一般歯科
一般歯科
虫歯を削って詰める、虫歯が大きすぎるので神経を取る、差し歯を作る、入れ歯を作る等々、治療の種類は多岐にわたります。
虫歯の治療の中では、一番シンプルに終わります。虫歯の部分を削って、ここにレジンと呼ばれる歯と同色の材料を詰める治療です。保険内で治療可能(一部保険外のものもあり)で、削る範囲も必要最小限で済むというメリットがあります。ただし、虫歯の大きさによっては強度的に問題があって選択できない場合があります。また、レジンという材料が、他の材料と比べると摩耗性があったり、長く使っていると変色してくるという欠点もあります。歯ぎしりがある方などは、よく相談してから治療法を決めるのが良いでしょう。
削って詰めるのではなく、型を取って金属の詰め物を作製して、セットする方法です。レジンでは対応できないような虫歯に対して行います。保険内で治療可能(一部保険外のものもあり)です。レジンと比較して、削る範囲は若干大きくなりますが、レジンにはない強度があり、強度が必要な箇所の治療には有効です。耐摩耗性にも優れた材料が使用されます。ただし、保険内の場合には、金属を使用します(白くない詰め物)ので、審美的にはレジンに劣ってしまいます。審美的にも優れたものを求めると、保険のきかないハイブリッド、セラミックなどの材料を使用することになります。
歯の内部には歯髄と呼ばれる神経がありますが、虫歯が深くまで進行すると、この神経の部分にまで達することがあります。残念ながら、虫歯が神経に達しているということは、既に神経が細菌感染を起こしているわけですから、これを残しておくことはできません。
治療によって、感染した神経を取り除き健康な歯を取り戻すことが可能です。ただ、神経を取り除くことによるデメリットも生まれます。神経を取ってしまった歯は、痛みを感じることができません。年数が経過して、再度虫歯になった場合には痛みから気づくことができません。また、神経を取った歯は脆くなったり、色が変わったりするという欠点もありますから、年数が経ってから、奥歯では歯が割れてしまったり、前歯では色が変わって審美的な問題が出てきます。
なにかしらの原因で歯を抜くことになってしまったり、あるいは自然に歯が抜けてしまったりすることがあります。そのような場合、前歯ならば見た目が気になるでしょうし、奥歯ですと噛むことに支障が出てきます。歯がなくなってしまった場合には、下記のような治療方法があります。
抜歯した部位の両側の歯を橋桁に使います。 両側の歯を削ってかぶせ物を作製し、歯がない部分にはダミーを作製して、両側と連結する方法です。装着後は、自分の歯が入っているのと同様に使えるというメリットはありますが、両側の歯を削らなくてはならなかったり、装着後の掃除が難しく、年数が経過すると橋桁役の歯に問題が出てくることがあります。
ほとんど歯を削ることなく作製することができるというメリットがあります。取り外すことが可能ですので、掃除が簡単で清潔に保つことができる点もメリットです。ただし、装着感が悪く、うまく使えないという方や掃除をするのが煩わしく、かえって綺麗に保てないという方もいます。
ブリッジは両側の歯を削らなくてはならない、入れ歯は装着感が悪かったり手入れが大変、という欠点をなくしてみたらインプラントに辿り着きます。差し歯というのは、歯の根が残っていないと作ることができません。
そこで、金属のボルトを顎の骨の中に埋めることで、これを人工の歯の根として使うことで差し歯を作る方法がインプラントです。メリットはたくさんありますが、手術を受けなくてはならない点、治療期間が長い点、保険がきかないために治療費が高額になる点などがデメリットとして挙げられるでしょう(当院では、インプラント治療は行っておりません)。
提携医院のご案内